山本拓馬のPitching Note

落ちこぼれ野球選手が144キロの軟式野球日本代表になる為に取り組んだこと等を発信していきます。

【コントロール向上プロジェクト】フォームの始動は右足から?左足から?

こんにちは
山本です。

 

週末は野球関係の用事でバタバタしており、更新が滞っておりました。。。

 

そんな中、非常に面白い感覚を聞く機会があり
個人的にめちゃくちゃ参考になって、今後取り入れたいと思った話があるので少し紹介したいと思います。

 

今回縁あってお話をお伺いすることができたのは
「4スタンス理論」
という理論になります。

f:id:t_yamamoto1102:20201124091844j:plain

 

みなさんももしかしたら聞いたことあるかもしれませんが

4スタンス理論とは
「ヒトの身体の使い方には4種類あり、それぞれが自分のタイプに適った身体の使い方を持っている」

という理論になります。

 

自分のタイプに沿った使い方をしていかないと、パフォーマンスも上がらないし怪我のリスクにもつながってきますよ。というお話です。

 

4スタンス理論では自分のベストな重心位置
「つま先側/かかと側」+「内側/外側」
で判別しており、それぞれのタイプを
・A1(つま先側/内側重心)
・A2(つま先側/外側重心)
・B1(かかと側/内側重心)
・B2(かかと側/外側重心)

の4種類で分けております。

 

ネットでもセルフチェック等できるようになっておりますので
気になる方は是非チェックしてみてください。

ただし、セルフチェックだと正しい判別とは誤差が出る場合がありますので
正しい判断はあくまでも専門家の方に教わるのをオススメします。

 

僕の場合はセルフチェックではA1タイプだったのですが、今回専門家の方に聞くとA2タイプでした・・・・・

 

私が話をお伺いした専門家は工藤トレーナーという方になりますので
気になった方は工藤さんのインスタフォローをお願いします!!

▼工藤さんInstagram

https://www.instagram.com/shuntaro.4stans/?hl=ja

 

 

さて、詳しい話は私もまだまだですのでお話できませんが
今回、非常に実感のあった指導を紹介させていただきますと

 

みなさん、セットポジションから足を上げる時
どちらの足から始動しますか??

 

左足をすっと上げるイメージで始動させる方、右足を踏み込んで始動させる方
の2パターンがあると思うのですが(右投手の場合)

 

果たしてその上げ方は自分に合っているのでしょうか??

 

私は今まで右足を踏み込んでから上げるイメージ(千賀投手のような)
で足を上げておりましたが、実はそれは間違いでした。

 

その点を指導受けてから、右足から上げた時、左足から上げた時
押してもらって、その時のぐらつきを比較実証しましたが

 

右足の時はぶらつき、左足の時は非常に安定しておりました

今このブログを見ていらっしゃる方は是非誰かに協力してもらい、試してみてください!!

それだけでどっちが自分に合っているのかがすぐにわかると思います!!

 

レッグアップ時は投球動作の始動であり、始動が安定することで後の動作の安定性も増す可能性が高まります!
ピッチングのスタートの安定性、ぜひ試してみてください!!

 

それではまたよろしくお願いします。